これだけでは
1~からこそ:PからこそQ、Qの理由としてPを唯一のもの
①普通の使い方
例1:あなただからこそ、こんなむずかしいことでも相談するんです。
例2:彼女を愛しているからこそ、別れたんだ。
②逆說の使い方
例3:暑いからこそ、熱い水を飲むのです。その後で涼しくなる。
討論1:~からこそ強調前文的原因、理由、而後文常用來說明、確認(~ん(の)だ)
通常是果→因(說明原因理由)的句子,上一單元一開始時有介紹因果句型
可以用兩種形示表達。
討論2:後文是事實的事情這和~からには是不同的。
2~からには:Pを事實として認めそれに対するQは方策が必要だ
①希望、意志(~たい、~ようと思う、,~つもりだ)
例1:引き受けたからには、最後まで遂けたいです。
(因為已經接受了最後一定要達成)
例2日本に来たからには、日本語だけでなく、日本の文化や習慣も
学ぶつもりです。
②義務、必要、確信(~なけければならない、ないわけにはいかない、~にちがいない)
例3:一度約束したからには、それを守らなければならない。
例4:料理上手の王さん画作ってくれるからには、今晚の夕食はおいしいにちがいない。
③命令、禁止(命令形、~ほうがいい、~てはいいけない)
例5:やるからには、しっかりやれ。
例6:決めたからには、途中であきらめてはいけない。
討論1:~からには強調後文所以後文可接那些語感要記清楚。
討論2:~からには的後文並非是事實而是希望、務必、命令要去做的事。
所以彼女を愛しているからには別れたんだ。(X)因為別れた已經
是事實不能用~からには。且後文不能用過去式(~た)
もう少し
和~からには很相似的尚有~以上は、~うえは、後文接續意志、推量、等和~からには一樣。
~以上は:後文語感゛也゛可以是比較消極時使用
例:代表に選ばれた以上は、力を十分に発揮したい。(一般用法)
例:親の反対を押し切ってアメリカに出てきた以上は、自分一人の力でやっていくしかない。
(因為不顧父母的反對來美國只好一個努力下去了)(消極語感)
~うえは:在比較正式的表達使用(やや硬い)
例:欠陥(けっかん)商品を出したうえは、責任を持って交換いたします。
留言列表