close

これだけでは

使役形:A讓B去做某事

    ①A強制B做某事

      例1:母さんは子供(に)やさいを食べさせます。(他動詞)

          (母親要小孩吃青菜)

      例2:母さんは子供(を)五時に家へ掃らせます。(自動詞)

           (母親要求小孩五點回家)

      例3:先生は学生(に)宿題をやらせます。(他動詞)

            (老師要學生寫作業)

     ②A允許B去做某事

       例4:母さんは子供(に)1時間テレビを見させます。(他動詞)

         (母親讓小孩看一小時電視)

       例5:親は子供(を)アメリカへ留学させます。(自動詞)

          (父母讓小孩去美國留學)

討論1:在使役形句子裡要小心自動詞和他動詞的助詞用法

   例、2、5中、帰る、留学する都是自動詞

   改成使役形後和對像的助詞゛に゛要改成゛を゛。而如果

   是他動詞時、例3、4中やる、見る是他動詞改成使

   役形後和對像的助詞゛に゛並沒有改變、 因為他動詞和

   和直接受詞的關係中已經有゛を゛所以和對像的關係仍然

   用゛に゛。 

*討論2:討論Ⅰ談的是基本規則、但事實是運用上是有一些不同的

   例1:私は娘(を/に O)アメリカへ留学させる。(自動詞、意志動詞)

   例2:娘は私(を/に X)怒らせた。     (自動詞、無意志動詞)

       (女兒讓我生氣)

   例3:先生は世徒(を/に O)立たせた。   (自動詞、意志動詞)

        (老師讓學生站著)

從例1~例3中知道、如果是*自動詞且是意志動詞時*對像助詞

゛を゛゛に゛都可以、而且以゛に゛反而自然。如果是*自動詞、無意志動詞*

時只能用゛を゛

  例4:行きたいんだったら、あなた(?を/O に)行かせるよ。(自動/意志)

      (既然想去就讓你去)

*所以在使用使役形句子時要小心自動詞是否是゛意志動詞゛。如果是、就不用改

 對象助詞゛に゛了。

接續法:

    Ⅰ類動詞用ア段音十せる

    例:行く→行十か十せる→行かせる

      飲む→の+ま+せる→のませる

   Ⅱ類動詞:去る十させる

    例:食べる→食べ+させる→食べさせる

      見る→見+させる→見させる

   Ⅲ類動詞:

      する→させる

      くる→こさせる

もう少し

使役+被動→使役十受身

受身形剛談過沒多久、不過現只需要用「迷惑の受身」的觀念其它

兩個不談。「迷惑の受身」的定義是:當主動句中有゛受害者゛時為了

替゛苦主゛發聲可以用被動語態。

例:主動句:母は私の手紙をよみました。(受害者是゛私゛)

  被動句:私は母に手紙をよまれました。(苦主是゛私゛)

在上面談到使役形①A強制B做某事這裡B是受害者、如果

要替苦主B發聲時就要用使役十被動→使役被動→被強迫~

例1:使役形;母さんは子供にやさいを食べさせます。(小孩、受害者)

  使役被動:子供は母さんにやさいを食べさせられます。

        (小孩被母親強迫吃青菜)

例2;使役形:部長は私に洒を飲ませました。

   使役被動:私は部長に洒を飲まされました。

        (我被部長強迫喝洒)(被灌洒)

使役十被動

接續法:Ⅰ類動詞;ア段音十される

     行く→行かせる→行か(される)

     飲む→飲ませる→飲まくされる)

 *例外:話す→話させる→話させられる

     (直す、押す、貸す、等只要字尾是す的都如此)

Ⅱ類動詞:

    食べる→食べさせる→食べさせられる

    見る→見させる→見させられる

Ⅲ類動詞:

     する→させる→させられる

     くる→こさせる→こさせられる

arrow
arrow
    全站熱搜

    王愈惠日語小站 發表在 痞客邦 留言(14) 人氣()