これだけでは

動詞+て型可分成五種用法:①表示繼起 ②表付帶狀況、或稱並行

             ③原因理由 ④方法手段 ⑤並列用法

①繼起:て:最先接學到動詞て型變化、一串動作相繼出現例如早上起床、

    刷牙、洗臉等動作就可用て型來表達。

    例1:朝、起きて、歯を磨いて、顏を洗います。

    例2:早く家に帰ってごはんを食べます。

②付帶狀況(並行):a~ながら、bて、c~たまま

    a:~ながら是最早學過的付帶狀況

    例1:テレビを見ながら、ごはんを食ぺます。

      ( 一邊看電視一邊吃飯)

    例2:音樂を聞きながら勉強します。

      ( 一邊聽音樂一邊讀書) 

討論:~ながら必須接持續性動詞(動作不斷持績出現))表付帶狀況

    如見る、食べる、聞く、勉強する等動詞。而主耍的動作耍放在後面

    (吃飯、勉強)

    b:て 表付帶狀況

    例1:暑かったので、窓を開けて寝ました。

       (因為熱所以開著窗睡)

    例2:座って本をよみます。

       (座著看書)

    例3:かばんを持って出掛けます。

       (拿著皮包出門)

討論:變化動詞〔動作只耍出現一次)接て可表付帶狀況、例如開ける、

   座る、持つ、這三個動詞是變化動詞、只要做一次、動作的狀態會和

   下一個動作寝る、読む、出掛ける、發生時同時存在。

 c:~たまま也可表亦付帶狀況

  例1:めがねをかけたまま寝ました。

    (帶著眼鏡睡覺)

  例2:パジャマを着たまま出掛けました。

     (穿著睡衣出門)

討論:變化動詞的た型(過去式)+まま也可表亦付帶狀況。但

   必須在不是正常的狀況下使用、例1中不應該睡覺帶著眼鏡、

   例2中不應穿著睡衣出門。這種不正常的狀況下使用

   「~たまま」的句型、如果是自然正常的就是b「て」

   的句型表付帶狀況、所以b、C耍一起學。

③て:表原因理由:          

        1:動詞十て

         例a:子供に電話をもらって、安心しました。

            因為收到小孩電話所以安心了

         例b:辞書を使って、わかりました。

            因為使用字典所以懂了

        2:い形容詞+て

           例C:きのう、暑くて、ねられなかった。

           昨天、因為熱所以不能睡

           例d:忙しくて、行けません。

           因為忙所以不能去

        3:な形容詞十で

           例e:複雑で、よくできません。

             因為、複雜所以不會

        4:名詞十で

           例f: 台風で、学校が休みました。

              因為台風所以學校放假‧

討論1:動詞、い形容詞、な形容詞、名詞、十て或で都可表因為、、、所以、、

    的用法,但耍接て或で或くて規則耍正確、另外て或で後面接的句子、

    必須是*無意志句子*〔無法用意志可控制的例如:生氣、高興、擔心、

    害怕、哭、笑等)例句a~f後文都是無意志句子。這是非常重耍的規則、

    請一定要記住。

討論2:例C:きのう、暑くて、ねられなかった。

    例d:忙しくて、行けません。

    例C的後文中ねる改成→ねられる→ねられなかった

    例d的後文中行く→行ける→行けない

    也就是寝る、行く本是意志形動詞改成*能力形*後就變成*無意志動詞*

    這是意志動詞→(能力形)→無意志動詞的公式。天生下來就是能力形動詞

    〔わかる、できる、見える‥)不多、所以這規則要牢記、

     能力形就是無意志動詞‧

④て:表方法手段

   例1: はしでごはんを食べます。(助詞で)

       →はしを使って、ごはんを食べます。(動詞て形)

         (用筷子吃飯)

   例2:辞書で調べます。(助詞で)

      →辞書を使って、調べます。(動詞て形)

      (用字典查)

   例3:步いて、学校へ行きます。(動詞て形)

       用走的去學校

   例4:バスで銀行へ行きます。

      →バスに乗って銀行へ行きます。

       坐公車去銀行

討論:可用名詞十で來表方法手段、也可利用動詞的て形表方法手段、而

   不管使用那一種方法、後面接的句子是*意志形句子*這是和て形表

   原因理由時不同的地方。也就說て形後面的句子是意志形時此時的゛て゛

   要翻成゛利用方法手段゛、如果て形後面的句子是無意志形時、此時的゛て゛

   要翻成゛原因理由゛。

⑤て表並列用法:  

  動詞て:

     例:陳さんは合規して、王さんは合規しませんでした。

         (陳先生通過考試、而王先生沒通過。)  

     例:おじいさんは山へ行って、おぱあさんは川へ行きます。  

  い形容詞くて:

     例:このりんごはおいしくて、やすいです。

        (這蘋果好吃又便宜)

  な形容詞で:

     例:朱さんはハン廾ムで、頭がいいです。

        (朱さん又帥、又聰明)

討論1:て型表並列(不是並行→付帶狀況)在 三月二+日的文章上已經

   寫過、現在、只是再重整理一次。

討論2:動詞たり~たりする的句型亦可表並列

   例:休みの日は、本をよんだり、運動したりしています。

 

 

   

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    王愈惠日語小站 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()